認定留学とは、日本の大学・大学院に在籍しながら海外に留学でき、海外で取得した単位を認められる、文部科学省が勧めている新しい留学です。
日本の大学・大学院に在籍中に海外に留学するときは、日本の大学・大学院を休学するのが普通です。単位互換留学制度留学なら、日本の大学は休学していても、海外の大学であなたが取得した単位がそのまま認められます。したがって日本の大学を4年で卒業でき、日本の大学の卒業資格を取ることができます。日本の大学を卒業したいが4年のうちの1年間をアメリカで単位を取りながら大学生活をしたいという方に最適です。
認定留学は、各大学によって制度が少しずつ違います。このため、ご自分の大学の認定留学の制度を調べることが第一です。その上で、大学の制度とご自分の希望に合った海外の大学を探します。
認定留学は通常1年間ですが、留学先の大学へは正規の手続きで入学します。このため、学校選びから入学までは、正規留学と変わりません。さらに、各大学によって認定留学の手続きが少しずつ違うため、正規留学より難しい面もあります。
Copyright (C) 2010-2017 栄 陽子留学研究所 All Rights Reserved.